
| サービス名 | メルペイ | 
|---|---|
| 提供元 | 株式会社メルペイ | 
| 特徴 | メルカリの売買で入手したポイントを使って、実店舗で買い物できる | 
| サービス開始時期 | 2019年2月より実装 | 
| 公式サイト | https://jp.merpay.com/ | 
今回は、日本最大のフリマアプリ『メルカリ』が提供するスマホ決済アプリ『メルペイ』が明日から始まるゴールデンウィークの大型キャンペーンを発表しましたので、その内容を紹介します。
よしたけ
メルペイについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。


一目でわかる!『メルペイ』が使えるお店・加盟店をジャンル別にまとめてみた【2020年最新版】 メルペイとは??  サービス名
メルペイ  提供元
株式会社メルペイ  特徴
メルカリの売買で...
スポンサーリンク
GWまるっと50%還元!キャンペーン開催


キャンペーン内容まとめ
- 期間:2019年4月26日~5月6日(月)
- 本人確認をすること(銀行口座の登録など)
- メルペイ利用で50%のポイント還元
- 最大:2500ポイント
- メルペイは『iD』が使える
対象のお店
- 「iD」マーク「メルペイ」マークがあるお店
支払い方法
- メルペイ電子マネー(iD)
- コード払い
キャンペーン期間をチェック
2019年4月26日(金)0:00~5月6日(月)23:59
までになります。
よしたけ
まさにゴールデンウィークのためのキャンペーンになります。
【注意点】合計2500ポイントまで


よしたけ
ここで注意点です。
確かにメルペイの支払いで、50%のポイント還元になりますが、最大で2500ポイントまでです。
つまりゴールデンウィーク中、メルペイで5000円分までの買い物が優遇されるということです。
それ以上使っても本キャンペーンの対象になりませんので、注意してください。
【使えるお店】メルペイが使えるかチェックすべし!


メルペイが使えるお店は上記のロゴがあるお店で利用することができます。
「iD」対応のお店で利用することができます。
メルペイは、PayPayやLINE Payが使えない「セブンイレブン」などかなり多くのお店で利用することができます。
コンビニなどで買い物をするなど、誰でも使う場面で使えますので、積極的に使いたいですね。
実際にメルペイが使える主要なお店は以下の記事でずらっとピックアップしております。


一目でわかる!『メルペイ』が使えるお店・加盟店をジャンル別にまとめてみた【2020年最新版】 メルペイとは??  サービス名
メルペイ  提供元
株式会社メルペイ  特徴
メルカリの売買で...
【まとめ】
というわけで、メルペイのキャンペーンを紹介させていただきました。
メルカリの売上で得たお金を実店舗で使って、50%お得に買い物できるのは本当に嬉しい限りですね。
普段メルカリアプリを使っている方は、必ず見逃さないようにチェックしてみてくださいね。


スマホ決済が使えるお店まとめ【PayPay・LINEペイ・楽天Pay・メルペイ】 主要スマホ決済が使える「コンビニ」
PayPay  セブンイレブン
 ローソン
 ナチュラルローソン
...


【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは?  事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...
スポンサーリンク
     スポンサーリンク
     











