運営会社 | 日本郵政公社 |
---|---|
サービス名 | ゆうちょPay |
決済方法 | ゆうちょ銀行の即時引き落とし |
利用上限金額 | 1日200万円、1カ月500万円まで |
入会金 | 入会金・年会費無料 |
公式サポートデスク | 0120-387-186(通話無料) |
公式サイト | https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html |
ここでは、郵便局が提供する
ゆうちょペイが使えるお店を調べてみました。
公式サイトを見ても、どこで使えるのか全くわかりにくかったので、デスクサポートに電話をして確かめてみました。
とりあえず2019年5月の情報ですので、記事の内容は随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。

ゆうちょペイが使える『コンビニ』

- ミニストップ
- キヨスク
- セブンイレブン
2019年下半期予定
- ポプラ:2019年下半期予定
- スリーエイト:2019年下半期予定
- 生活彩家:2019年下半期予定
その他主要なスマホ決済が使えるコンビニは別記事でまとめてます。

ゆうちょペイが使える『家電量販店』

- ヤマダ電機
- エディオン
- 100満ボルト
- ケーズデンキ
- マツヤデンキ
- ツクモ
- ベスト電器
- ジョーシン
- ドスパラ
- ベイシア電器
今後導入予定
- ビックカメラ:2019年下半期予定
- コジマ:2019年下半期予定
- ソフマップ::2019年下半期予定
主要な家電量販店は押さえている感じがしますね。
家電量販店でもゆうちょペイが使われるようになるためには巨大なキャンペーンがあると嬉しいところですが、PayPayやLINE Payみたいなキャンペーンやってくれるんですかね??

ゆうちょペイが使える『薬局・ドラッグストア』

- ハッピードラッグ
- ウェルシア
- ハックドラッグ
- ダックス
- ドラッグイン キムラヤ
- B.B.ON
- マルエドラッグ
- 金光薬品
- スギヤマ
- Vドラッグ
- カラースタジオ
- 薬王堂
よく聞く主要な薬局で、使えるケースが多いです。
でももっと使える店舗は増やしてほしいですね~!

ゆうちょペイが使える『居酒屋・飲食店』

- 松屋
- 和民
- 坐・和民
- ミライザカ
- 鳥メロ
- イタリアンゴハン
- TGIフライデイ
- にくスタ
- 炉ばたや銀政
- ニッポンマグロ
- TEXMEX
- オリーブキッチンbbq
- 大衆焼肉ホルモンもつ★りき
- ファーストキッチン
- はなまるうどん
- サーティワンアイスクリーム
- 松のや
- ウェンズデーファーストキッチン
飲食店も2019年5月時点では、使えませんが上半期のうちに少しずつ利用できる店舗が増えていきそうな感じですね。
ゆうちょペイが使える『書店』

- 古本市場
- トレカパーク
- ブックスクエア
- ふる1
ゆうちょペイが使える雑貨屋

- 東急ハンズ

ゆうちょペイが使える『払込取扱票』
- 柴田タオル株式会社
- 脱毛筆の光文堂
ゆうちょペイが使える『生活雑貨』
東急ハンズ
ゆうちょペイが使える『カラオケ』
- ジャンカラ

ゆうちょペイが使える『その他サービス』
- 柴田タオル株式会社
- Tokyu Snow Resort
- 駿河屋
【まとめ】今後の加盟店に期待

運営会社 | 日本郵政公社 |
---|---|
サービス名 | ゆうちょPay |
決済方法 | ゆうちょ銀行の即時引き落とし |
利用上限金額 | 1日200万円、1カ月500万円まで |
入会金 | 入会金・年会費無料 |
公式サポートデスク | 0120-387-186(通話無料) |
公式サイト | https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html |
というわけで、ゆうちょペイが使えるお店を紹介させていただきました。
今後、利用できる店舗が増え、キャンペーンなどとの絡みでどこまで広がるかが楽しみですね。
個人的にはPayPayやLINE Payくらい大胆なキャンペーンを期待したいところですが、日本郵政だとちょっと厳しいかなという印象です。

