使えるお店

『日本郵政|郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】

【日本郵政】『郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
【日本郵政】『郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
支払い方法 現金、クレジットカード・デビットカード・電子マネー・スマホ決済
スマホ決済 PayPay・LINE Pay・楽天ペイ・d払い・ゆうちょPay・メルペイ・au Pay・Amazonペイ・AliPay・WeChatPay・J-CoinPay
クレジットカード JCB/VISA/MASTER/AMEX/Diners/銀聯カード
電子マネー iD・QUICPay・WAON
交通系電子マネー Suica・PASMO・Kitaca・ToiCA・manaca・ICOCA・SUGOCA・はやかけん・nimoca
公式サイト https://www.post.japanpost.jp/index.html
よしたけ
よしたけ

ここでは、『郵便局』の支払い方法と使えるスマホ決済の紹介をしていきます。

支払い方法は上記表にまとめてあります。

『郵便局』とは

その名の通り、ステーキを中心にした飲食店です。

リーズナブルな価格でおいしいお肉を食べることができますよ。

【2020年2月】郵便局も徐々にキャッシュレス決済に対応!

『郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】

2020年2月から郵便局も徐々にキャッシュレス決済に対応するようになりました。

2020年5月から8500局で対応

2020年5月には『8500』もの郵便局で本格的にキャッシュレス対応してくれます。

初期、ゆうちょPayですらまとも郵便局で使えなかったという残念ぷりからだいぶ躍進しましたね。

これは非常にありがたいです!

2020年3月時点では、まだキャッシュレス対応してない店舗の方が多いです。

5月になれば大きく改善されますので、お近くの郵便局でも対応しているかそれぞれチェックすることをおすすめします。

郵便局で使える『スマホ決済』

【日本郵政】『郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • ゆうちょPay
  • メルペイ
  • au Pay
  • AliPay
  • WeChatPay
  • J-CoinPay

しゃぶしゃぶ温野菜では上記のスマホ決済が使えます。

【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】
【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは? 事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...

【スマホ決済①】PayPay

 PayPayロゴ
運営元 PayPay株式会社
支払い方法 銀行口座・クレジットカード
支払い限度額
  • 本人認証でクレカは1日2万円
  • PayPay残高は50万円(24時間)200万円(過去30日間)
  • クレジットカード:5万円
特徴 個人間送金や送金依頼可能
相性のいい銀行  PayPay銀行
相性のいいカード PayPayカード
公式サイト https://www.paypay-corp.co.jp/
加盟店登録 https://paypay.ne.jp/store/

↓↓PayPayインストールはこちらから↓↓

IOS版android版

PayPay(ぺいぺい)が使用できるお店を種類ごとにまとめてみた
PayPay(ペイペイ)が使えるお店を24ジャンルに分けて紹介【2022年3月更新】 基本還元率 0.5%~3% 決済方法 銀行口座・クレジットカード 支払い限度 クレカは1日2万...

【スマホ決済②】楽天Pay

『ヤマダ電機』で使えるスマホ決済・キャッシュレスまとめ【2019年12月更新】
運営元 楽天
還元率 0.5%
決済方法 銀行口座・クレジットカード
相性のいいカード 楽天カード
公式サイト https://pay.rakuten.co.jp/
楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/
よしたけ
よしたけ

日本でも最大手楽天が提供するスマホ決済『楽天ペイ』も使えます。

『楽天ペイ』が使えるお店(実店舗)をジャンル別に紹介【2020年4月更新】 運営元 楽天 還元率 0.5~5% 決済方法 銀行口座・クレジットカード 使えるお店...

【クレジットカード】楽天ペイ+楽天銀行で6%還元!

楽天カード【2019年最新】一目でわかる早見表付き!クレジットカード ベスト30楽天ペイの支払いは、楽天カードがおすすめです。

楽天市場などネットショップとも相性がよく、還元率も1%と高還元率のため、かなりおすすめです。

基本還元率5%に加えて、『楽天カード+1%還元』『合計6%』になります。

これは非常にお得です。

【120%お得!】楽天ペイ+楽天カードで還元率を最大限まで引き出す方法
【120%お得!】楽天ペイ+楽天カードで還元率を最大限まで引き出す方法 運営元 楽天 還元率 0.5~5% 決済方法 銀行口座・クレジットカード 相性のいい...

【スマホ決済③】au Pay

【2019年最新】『auペイ』が使えるお店・加盟店をまとめて紹介
サービス名 au PAY
支払い限度 1回あたり5万円未満

1日の上限は5万円以上可能

au WALLET 1円単位で支払いに利用できる残高
運営元 KDDI
公式サイト https://aupay.wallet.auone.jp/

KDDIが提供するスマホ決済になります。

キャンペーンも豊富で人気のスマホ決済になります。

【2019年最新】『auペイ』が使えるお店・加盟店をまとめて紹介
【2020年最新】『auペイ』が使えるお店・加盟店をまとめて紹介 サービス名 au PAY 支払い限度 1回あたり5万円未満 1日の上限は5万円以上可能 a...

【スマホ決済④】d払い

『d払い』が使えるお店・ネットショップ一覧と近くの加盟店を探す方法【2019年5月更新】
サービス名 d払い
提供元 docomo
特徴① 月10万円まで電話料金と合算して支払い可能
特徴② docomoユーザーでなくても利用可能
ポイント付与
  • dポイント:200円につき1pつく
  • 還元率は0.5%
支払い方法
  • クレジットカード
  • ドコモ口座
公式サイト https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

【dカード】相性のいいクレジットカード

『d払い』に『クレジットカード(dカード)』を登録する方法&本人認証サービス
発行 VISA・Mastercard
年会費 年会費永年無料
ポイント dポイント
還元率 1%
主な提携ポイント JALマイル
電子マネー モバイルSuica
旅行保険の最高保証額 なし
公式サイト https://d-card.jp/st/
よしたけ
よしたけ

ドコモのスマホユーザーでd払いを使う方には間違いなくおすすめです!

スマホ決済「d払い」が使えるお店・ネットショップ一覧と近場でお店を探す方法
『d払い』が使えるお店・ネットショップ一覧と近くの加盟店を探す方法【キャッシュレス】 『d払い』とは? サービス名 d払い 提供元 docomo 特徴① 月10万円まで電話料...

【スマホ決済⑤】LINE Pay

今話題の「〇〇Pay」を全てまとめてみた【QRコード決済】LINE Pay
運営元 Line
利用者数 3000万人
利用可能実店舗 約133万人
還元率 0.5%~2.0%
キャンペーン 最大20%
決済方法 銀行口座・LINEペイカード
相性のいいカード LINEペイカード
公式サイト https://line.me/ja/pay
【2020年版】LINE Pay(ラインペイ)が使えるお店・ネットショップ一覧表
【2020年版】LINE Pay(ラインペイ)が使えるお店・ネットショップ一覧表 LINE Payとは?? 運営元 LINE 還元率 0.5% キャンペーン 最大...

【スマホ決済⑥】ゆうちょPay

【ゆうちょペイ】4つの特徴とキャンペーン内容を紹介する
運営会社 日本郵政公社
サービス名 ゆうちょPay
決済方法 ゆうちょ銀行の即時引き落とし
利用上限金額 1日200万円、1カ月500万円まで
入会金 入会金・年会費無料
公式サポートデスク 0120-387-186(通話無料)
公式サイト https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
よしたけ
よしたけ

郵便局が仕掛けるスマホ決済になります。

【ゆうちょペイ】3つの特徴と3つのキャンペーンまとめと事前に準備すべきこと 運営会社 日本郵政公社 サービス名 ゆうちょPay 決済方法 ゆうちょ銀行の即時引き落とし ...

ゆうちょペイが使えるお店

『ゆうちょペイ』が使えるお店をジャンル毎にまとめてみた【2019年5月版】
『ゆうちょペイ』が使えるお店をジャンル毎にまとめてみた【2019年9月版】 運営会社 日本郵政公社 サービス名 ゆうちょPay 決済方法 ゆうちょ銀行の即時引き落とし ...

【スマホ決済⑦】メルペイ

【2019年最新】多すぎる「〇〇Pay」全種類まとめ【QRコード決済】
サービス名 メルペイ
提供元 株式会社メルペイ
特徴 メルカリの売買で入手したポイントを使って、実店舗で買い物できる
公式サイト https://jp.merpay.com/

メルカリが提供するスマホ決済サービスになります。

売買で得たお金を実店舗で使えるのは大きいですね。

一目でわかる!『メルペイ』が使えるお店・加盟店をジャンル別にまとめてみた【2020年最新版】
一目でわかる!『メルペイ』が使えるお店・加盟店をジャンル別にまとめてみた【2020年最新版】 メルペイとは?? サービス名 メルペイ 提供元 株式会社メルペイ 特徴 メルカリの売買で...

【スマホ決済⑧】ORIGAMI Pay

今話題の「〇〇Pay」を全てまとめてみた【QRコード決済】ORIGAMI Pay
運営元 株式会社Origami
サービス開始 2016年5月
利用可能実店舗 約10万か所
還元率 なし
キャンペーン ほぼ毎日クーポン発行
決済方法 銀行口座・クレジットカード
公式サイト https://origami.com/
スマホ決済「ORIGAMI Pay(オリガミペイ)」の使い方と特徴を紹介するよ!
【ORIGAMI Pay入門】オリガミペイは他のスマホ決済と比べてここが便利だ! 運営元 株式会社Origami 利用可能実店舗 約10万か所 還元率 なし キャンペ...

【スマホ決済⑨】Amazon Pay

今話題の「〇〇Pay」を全てまとめてみた【QRコード決済】AmazonPay
運営元 Amazon
サービス開始 2018年8月
利用者数 非公開
利用可能実店舗 数千か所
決済方法 銀行口座・クレジットカード
支払い限度額 1回につき1000万円まで
相性のいいカード Amazonカード
公式サイト https://pay.amazon.com/jp?ld=AZJPAPASearchSparkle
『Amazon Pay|アマゾンペイ』が使えるサイト・お店をジャンル別にまとめてみた
『Amazon Pay|アマゾンペイ』が使えるお店(サイト)をジャンル別にまとめてみた 運営元 Amazon サービス開始 2018年8月 利用者数 非公開 利用可能実店舗...

郵便局で使える「クレジットカード」

『ステーキ宮』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
  1. JCB
  2. VISA
  3. MASTERカード
  4. AMEX
  5. Diners
よしたけ
よしたけ

主要な国際ブランドのクレジットカードを使うことができます。

【2019年最新】スマホ決済と相性がいいクレジットカード ベスト30
【2020年最新】スマホ決済と相性がいいクレジットカード ベスト30 楽天カード 発行 VISA・Mastercard・JCB・AMEX 年会費 無料 ポイント...

【マイルを貯めるなら】アメックスゴールドカード

【超リッチ!】アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持つべき人
カード名 アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
年会費 29,000円(税別)
ポイント・還元率 1%
主な提携ポイント ANAマイル
電子マネー 楽天Edy
旅行保険の最高補償額 海外1億円/国内5000万円
資格年齢 20歳以上
公式サイト https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-card/

アメックス・ゴールドカード飛行機をよく活用する方にとって、最大のメリットを享受することができます。

クレジットカードの年会費は無料が当たり前の現代で、ハードルは一見高く感じるかもしれません。

しかし、メリットをフル活用することで年会費以上は余裕で元が取れます。

お得にリッチな体験をすることができます。

スマホ決済との連携で、使えるお店の拡大とポイントの二重取りを狙っていきましょう!

【リッチ体験!】アメックス・ゴールドカードで年会費以上に得をする方法
【リッチ体験!】アメックス・ゴールドカードで年会費以上に得をする方法いつかは持ちたいゴールドカード! その中で最高峰がアメックス・ゴールドカード カード名 アメリカン・エキスプレス®...

郵便局で使える「電子マネー」

  1. iD
  2. QUICPay
  3. WAON
よしたけ
よしたけ

電子マネーは各種幅広く使うことができます。

「iD:アイディー」が使えるお店・加盟店をジャンル別にまとめてみた
『iD(アイディー)』が使えるお店・加盟店を業種別にまとめてみた【2020年最新版】 『iD』とは?? サービス名 iD:アイディー 提供元 株式会社NTTドコモ 支払い方式 ...
『QUICPay|クイックペイ』が使えるお店をジャンル別まとめ【2019年版】
『QUICPay|クイックペイ』が使えるお店をジャンル別まとめ【2020年版】 運営元 QUICKPay:クイックペイ 決済方法 クレジットカード・プリペイドカード・デビットカード ...

郵便局で使える「交通系電子マネー」

セブンイレブンで使える『交通系電子マネー』
  1. Suica
  2. PASMO
  3. nimoca
  4. Kitaca
  5. ToiCA
  6. manaca
  7. ICOCA
  8. SUGOCA
  9. はやかけん
よしたけ
よしたけ

交通系電子マネーも一通り使うことが出来ます。

【2020年最新】Suica(スイカ)が使えるお店や加盟店をまとめてみた
【2020年最新】Suica(スイカ)が使えるお店や加盟店をまとめてみた そもそも『Suica』とは?? 運営 JR東日本 加盟店数 25万店舗 種別 プ...

【まとめ】郵便局の支払い方法

【日本郵政】『郵便局』で使えるスマホ決済と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
支払い方法 現金、クレジットカード・デビットカード・電子マネー・スマホ決済
スマホ決済 PayPay・LINE Pay・楽天ペイ・d払い・ゆうちょPay・メルペイ・au Pay・Amazonペイ・AliPay・WeChatPay・J-CoinPay
クレジットカード JCB/VISA/MASTER/AMEX/Diners/銀聯カード
電子マネー iD・QUICPay・WAON
交通系電子マネー Suica・PASMO・Kitaca・ToiCA・manaca・ICOCA・SUGOCA・はやかけん・nimoca
公式サイト https://www.post.japanpost.jp/index.html

というわけで、『郵便局』の支払い方法を紹介させていただきました。

参考になれば幸いです。

消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック
消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック 日本人の平均年収が下がる中、非常に苦しいですよね。 今回は、そんな消費税が増税する中でも、お得な買い物テクニックを紹介しま...

その他『お店』での支払い方法

↓クリックで各店舗の支払い方法へ↓

コンビニ セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ポプラ
セイコーマート
家電量販店 ビックカメラ
エディオン
ジョーシン
コジマ
ソフマップ
ヤマダ電機
ベスト電器
ソニーストア
ダイソン
カメラのキタムラ
薬局
ドラッグストア
マツモトキヨシ
スギ薬局
ココカラファイン
ウェルシア
ツルハドラッグ
ドラッグセイムス
サンドラッグ
トモズ
杏林堂・ウォンツ・B&D
書店 TSUTAYA・蔦屋書店
丸善・ジュンク堂
ブックオフ
GEO(ゲオ)
アニメイト
PayPayが使える書店
スーパー
百貨店
イオン
高島屋
ヨーカドー
西友・サニー
ライフ
バロー
OK(オーケー)
PayPayが使えるスーパー
アパレル ユニクロ
無印良品
ライトオン
ユナイテッドアローズ
青山・スーツカンパニー
マックハウス
ネットショップ Amazon
ZOZOTOWN
PayPayが使えるネットショップ
楽天ペイが使えるECショップ
Amazon Payが使えるお店
ロハコの支払い方法
雑貨
インテリア
イケア
ロフト
東急ハンズ
ニトリ
ドンキホーテ
100均ダイソー
トイザらス
ネットカフェ
カラオケ
自遊空間
快活クラブ
ビッグエコー
ジャンカラ
カラオケ館
ファーストフード マクドナルド
モスバーガー
ケンタッキー
フレッシュネスバーガー
ミスタードーナツ
サーティワンアイス
吉野家
松屋
すき家
ファーストキッチン
ピザーラ
喫茶店 スターバックス
サンマルクカフェ
上島珈琲店
コメダ珈琲
ファミレス ガスト
ジョナサン
和食 しゃぶしゃぶ温野菜
くら寿司
スシロー
かっぱ寿司
はなまるうどん
丸亀製麺
和民 系列
白木屋・魚民・笑笑・千年の宴・山内農場
中華 熱烈中華食堂 日高屋
バーミヤン
洋食 グラッチェガーデンズ
焼き肉
ステーキ
牛角
ステーキ宮
QRコード決済が使えるお店と支払い方法まとめ【キャッシュレス】
QRコード決済が使えるお店と支払い方法まとめ【キャッシュレス】スマホ決済が使えるお店と支払い方法 ↓クリックで各店舗の支払い方法へ↓ サービス 郵便局 コンビニ セ...