共通ポイント

【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!

【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
よしたけ
よしたけ

今や、私たちの生活に欠かせない共通ポイントカード。

人それぞれ住んでいる場所やお金の使い道など異なりますよね。

そして数多くある共通ポイントカードの利用店舗などわかりにくいと思います。

今回は、2019年今ある共通ポイントカードのポイントとつかるお店などをまとめて紹介していきます。

あなたのライフスタイルにぴったりの共通ポイントカードが見つかれば幸いです。

2019年主要な共通ポイントカードはこれだ!

共通ポイントカードの種類
  • 楽天スーパーポイント
  • Tポイント
  • WAONポイント
  • nanacoポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント
  • au Wallet
  • JRE ポイント
きんえもん
きんえもん
2019年現在、主要なポイントカードは上記8種類だぞ!

すべて所有し、管理するのは困難ですが、自分の生活圏・ライフスタイルに合わせて1枚以上持っておくことでお得に買い物をすることができるようになります。

また今流行の「スマホ決済」やクレジットカードなどとの組み合わせでポイントを最大4重どりすることができます。

2019年10月には消費税増税するので、ポイント活用術をきっちり身につけておくことで増税分の元を取り戻すことも可能になります。

では、共通ポイントカードのざっくりした特徴と使える主要店舗を紹介していきます。

共通ポイントでポイントの4重取り

共通ポイントの活用でポイントの4重取り

キャッシュレスJAPANでたびたび取り上げておりますが、

  1. クレジットカード
  2. プリペイドカード
  3. スマホ決済
  4. 共通ポイント

この4つのサービスを組み合わせることで、ポイントを最大4重取りすることができてしまいます。

2019年10月から「消費税増税」が始まりますが、ポイント獲得やスマホ決済などについて勉強しておくと間違いなくお得に買い物をすることができます。

損をしないためにも、キャッシュレス決済についてはぜひ勉強しておきたいところです。

消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック
消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック 日本人の平均年収が下がる中、非常に苦しいですよね。 今回は、そんな消費税が増税する中でも、お得な買い物テクニックを紹介しま...

楽天スーパーポイント

楽天スーパーポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 獲得した月から11か月
利用単位 1P

日本でも最大規模のポイントサービスになります。

楽天市場をはじめとした楽天グループでポイント利用できることは勿論、「楽天証券」でポイントから資産運用できることも見逃せません。

ネットショップが好きな方はお買い物に、使い道が特にない場合は積み立て投資でお金をさらに増やすのもおすすめです。

使えるお店

楽天スーパーポイントが使える主要なお店
  • 楽天モバイル
  • 楽天市場
  • ポプラ
  • マツゲン
  • 松坂屋
  • 大丸屋
  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • プロント
  • ツルハドラッグ
  • くすりの福太郎
  • ダイコクドラッグ
  • ジョーシン
  • くら寿司
  • 出光石油
  • メガネ本舗
  • 好日山荘
  • つるやゴルフ

など

スマホ決済「楽天Pay」との組み合わせがお得

【スマホ決済パーフェクトガイド】楽天Pay

「スマホ決済」は「楽天Pay」との組み合わせがお得になります。

【楽天Pay】使い方とメリット・使えるお店を徹底紹介(初期設定〜クレカ登録方法)
【楽天Pay】8つのメリットと使い方を徹底紹介(初期設定〜クレカ登録方法) 『楽天Pay』とは?? 運営元 楽天 還元率 0.5~5% 決済方法 銀...

Tポイント

Tポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 1年
利用単位 1P
よしたけ
よしたけ

「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブが運営もとになります。

その特徴はネットでもリアルでも使いやすく、全国94万店舗で利用できることが魅力的です。

Tポイントのお得な活用ステップ
  1. スマホにアプリをダウンロード
  2. Yahoo!JAPAN IDでログインする
  3. お得なクーポン情報をチェックする
  4. スマホ決済と併用してポイントを4重取りにする

使えるお店

Tポイントが使える主要なお店
  • ファミリーマート
  • ソフトバンク
  • Y!モバイル
  • Yahoo!ショッピング
  • Tモール
  • マルエツ
  • マミーマート
  • 富士シティオ
  • 東武ストア
  • 吉野家
  • ロッテリア
  • ドトール
  • ハックドラッグ
  • ドラッグイレブン
  • エディオン
  • ガスト
  • バーミヤン
  • ジョナサン
  • 牛角
  • 洋服の青山
  • スーツカンパニー
  • 東急ホテル
  • エネオス
  • TSUTAYA
  • アイシティ

WAONポイント

WAONポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 0.5%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 利用してから最大2年
利用単位 1P
よしたけ
よしたけ

全国の「イオングループ」を中心にお買い物できることが最大の特徴になります。

日常、食料品や日用品など生活必需品をイオンで買い物をする方にとっては、ポイント獲得は見逃せないと思います。

お得なポイント倍デー

  • 毎月5日:ポイント2倍
  • 毎月10日:ポイント5倍
  • 毎月15日:ポイント2倍
  • 毎月25日:ポイント2倍

テレビCMでも頻繁に放送されてますが、毎月5の付く日はポイントが2倍になります。

ポイント狙いで食料品を買うのもおすすめです。

使えるお店

使える主要なお店
  • ミニストップ
  • イオン
  • イオングループ専門店
  • マックスバリュー
  • ピーコック
  • コスモ石油
  • サカイ引越センター

など

nanacoポイント

nanacoポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限
利用単位 1P
よしたけ
よしたけ

セブンアンドアイグループを含め、全国33万店舗以上で利用することができます。

「セブンイレブン」や「イトーヨーカドー」など生活に密着した店舗で活用できるところが嬉しいですね。

使えるお店

使える主要なお店
  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武
  • そごう
  • マクドナルド
  • ケンタッキー
  • バーガーキング
  • ツルハ
  • ココカラファイン
  • オムニ7
  • イーアイデア
  • ビックカメラ
  • ソフマップ
  • ジョーシン
  • デニーズ
  • コメダ珈琲
  • かっぱ寿司
  • ココ壱番屋
  • アオキ
  • 洋服の青山
  • はるやま
  • エッソ
  • モービル
  • ゼネラル
  • ラウンドワン

など

dポイント

dポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 獲得日から48か月
利用単位 1P
よしたけ
よしたけ

dポイントのdは「docomo」のdになります。

ドコモユーザーはもちろん、ユーザー以外でもポイントが貯まりやすいことから利用する方も増えております。

dポイントはスマホの利用料金に活用できたり、投資信託などに還元することができます。

使えるお店

使える主要なお店
  • docomo
  • ローソン
  • ローソン100
  • dショッピング
  • ライフ
  • 高島屋
  • マクドナルド
  • マツモトキヨシ
  • 薬王堂
  • サツドラ
  • ジョーシン
  • ノジマ
  • いきなりステーキ
  • かっぱ寿司
  • はなの舞
  • 青木
  • orichika
  • GLOBALWORK
  • サンルートプラザ東京
  • ホテルメルパルク
  • メガネスーパー
  • オリックスレンタカー
  • イオンシネマ
  • タワーレコード

など

スマホ決済「d払い」

「d払い」とは?特徴

docomoから提供しているスマホ決済「d払い」になります。

ドコモユーザーはぜひ積極的に活用したいところですね。

スマホ決済「d払い」の特徴と初期設定・使い方を紹介するよ!
【ドコモユーザー必須】スマホ決済「d払い」の特徴と初期設定・使い方を紹介するよ! 「d払い」とは? サービス名 d払い 提供元 docomo 特徴① ...

Pontaポイント

Pontaポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 1年
利用単位 1P

 

使えるお店

使える主要なお店
  • ローソン
  • ローソン100
  • 高島屋
  • ケンタッキー
  • ピザハット
  • トモズ
  • ポンパレモール
  • コジマ
  • コジマ×ビックカメラ
  • 大戸屋
  • 青木
  • orichika
  • セカンドストリート
  • ルートインホテル
  • 京阪グループホテル
  • 昭和シェル
  • ゲオ
  • JAL
  • HMV
  • ジュンク堂
  • UR賃貸住宅

など

au Wallet

au Wallet【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 0.5%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 最終利用から1年
利用単位 1P
よしたけ
よしたけ

auユーザーにとって使い勝手のよい共通ポイントサービスになります。

マスターカード加盟店でりようできるため、海外などでメリットを感じることが多いです。

きんえもん
きんえもん

さらに「au」から「auペイ」のスマホ決済サービスもリリースが開始されたぞ!

【2019年最新】『auペイ』が使えるお店・加盟店をまとめて紹介
【2020年最新】『auペイ』が使えるお店・加盟店をまとめて紹介 サービス名 au PAY 支払い限度 1回あたり5万円未満 1日の上限は5万円以上可能 a...
【auペイの加盟店になる方法】導入メリットと申し込み方法を紹介
【auペイの加盟店になる方法】導入メリット・必要書類・申し込み方法を紹介 サービス名 au PAY 支払い限度 1回あたり5万円未満 1日の上限は5万円以上可能 a...

使えるお店

使える主要なお店
  • セブンイレブン
  • au
  • イトーヨーカドー
  • 大和
  • ドミノピザ
  • マツモトキヨシ
  • キリン堂
  • トリス
  • ノジマ
  • ココス
  • ファミリーレストラン
  • かっぱ寿司
  • はるやま
  • PSFA
  • 出光
  • 紀伊国屋書店
  • BIG
  • TOHOシネマズ

など

JRE ポイント

JRE ポイント【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
年会費 無料
基本ポイント 1%
ポイント価値 1P=1円
有効期限 最終利用から2年
利用単位 1P

使えるお店

使える主要なお店
  • NewDays
  • JR東日本
  • アトレ
  • ボックスヒル
  • テルミナ
  • シャポー
  • ラスか
  • ペリエ

などJR東日本の駅ビルで利用可能

消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック
消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック 日本人の平均年収が下がる中、非常に苦しいですよね。 今回は、そんな消費税が増税する中でも、お得な買い物テクニックを紹介しま...

【まとめ】お金の在り方、形はどんどん変化する

というわけで、主要な「共通ポイント」を紹介させていただきました。

スマホ決済もそうですが、電子マネーやポイントなども実店舗で利用できる機会が増え、

お金=紙幣・硬貨

という概念はどんどん変化してきてますね。

どんなサービスが自分のライフスタイルに合うのか、調べるは少し大変ですが、一度勉強してうまく活用できるようになると日々のお買い物が非常に快適になります。

ぜひうまく活用していきましょう。

【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】
【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは? 事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...