キャッシュレス PR

【スマホ決済の仕組みとは】メリット・デメリットを徹底紹介【キャッシュレス】

キャッシュレス決済5つのメリットと4つのデメリットを紹介する
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スマホ決済のメリット・デメリット

メリット

  1. スマホ決済独自のポイント還元がある
  2. クレカと合わせてポイントの2重・3重取りできる
  3. 消費税増税でもスマホ決済ならお得
  4. カードお断りの店でもクレカのポイントが付く
  5. 競争激化でキャンペーンも激しい
  6. 現金決済より手間がかからない
  7. 様々な支払い方法がある
  8. 個人間送金もできる
  9. 現金化までの時間も短縮になる
  10. お金の流れがクリアになる
  11. スマホでデータを管理できる

デメリット

  1. 浪費しそうで不安
  2. セキュリティ対策が不安
  3. 現金の方がなんか安心できる
  4. スマホのバッテリー切れや故障で使えない
  5. 災害時や冠婚葬祭に使えない
  6. 地方ではまだ未対応の地域が多い
よしたけ
よしたけ

ここでは、キャッシュレス決済による7つのメリットを紹介していきます。

キャッシュレスに関わる

  • 消費者・利用者側の目線
  • お店・サービス提供側

両方の面からメリットを確認していきます。

キャッシュレス決済って何種類あるの?

そもそも「キャッシュレス決済」とは?

【スマホ決済パーフェクトガイド】いまさら聞けないスマホ決済とは??
  1. クレジットカード
  2. 電子マネー
  3. NFC
  4. スマホ決済

に大別されます。

一番なじみ深いのはクレジットカードによる決済だと思いますが、近年「〇〇pay」などを代表されるようにスマホひとつでお金を支払うことができるキャッシュレス革命が起きております。

スマホひとつでお買い物ができるため、よりスマートにお金を支払うことができます。

クレジットカードの主要5社

キャッシュレス決済5つのメリットと8つのデメリットを紹介する
クレジットカードの種類
  • JCB
  • VISA
  • MASTER
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
よしたけ
よしたけ

現在、ある「クレジットカード」「ゴールドカード」の特徴に関しては別記事で早見表を作成しましたので、参考にしていただければと思います。

【2019年最新】スマホ決済と相性がいいクレジットカード ベスト30
【2020年最新】スマホ決済と相性がいいクレジットカード ベスト30 楽天カード 発行 VISA・Mastercard・JCB・AMEX 年会費 無料 ポイント...
ゴールドカードの全30枚の特徴が分かる早見表でおすすめの1枚が見つかる
ゴールドカードの全30枚の特徴が分かる早見表でおすすめの1枚が見つかるここでは、数多くある「ゴールドカード」の 年会費 ポイント還元率 特徴 などを分かりやすく早見表にしました。...

スマホ決済(QR決済)の主要会社

キャッシュレス決済5つのメリットと8つのデメリットを紹介する
スマホ決済の種類
  • PayPay
  • LINE Pay
  • d払い
  • 楽天Pay
  • ORIGAMI Pay
  • ゆうちょPay
  • Pixiv Pay
  • au Pay
  • Alipay
  • WeChat Pay
  • amazon pay
  • &Pay

など

よしたけ
よしたけ

スマホ決済は「〇〇Pay」なるものが2018年を皮切りに激増しました。

きんえもん
きんえもん

たくさんの種類があるから別記事で全部まとめてみたぞ!

【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】
【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは? 事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...

電子マネー

キャッシュレス決済5つのメリットと8つのデメリットを紹介する
電子マネー
  • iD
  • QuicPay
  • 楽天Edy
  • au Wallet

交通系

  • Suica
  • manaca
  • toica
  • ICOCA
  • Pasmo
  • はやかけん

プリペイドカード

キャッシュレス決済5つのメリットと8つのデメリットを紹介する
プリペイドカード
  • Kyash
  • V-preca
よしたけ
よしたけ

プリペイドカードも何気にお得なカードが多いです。

「Kyash」2%ポイント還元されますので、非常にお得です。

【Kyash Visaカード】お得で超簡単!登録方法~使い方まとめ
【スマホ決済と併用で超お得】Kyash Visaカードの登録方法~使い方 「Kyash」はプリペイドカードであり、「キャッシュバック率1%」と非常に高還元率を誇ります。 クレジットカード・スマホ決...

共通ポイントカード

キャッシュレス決済5つのメリットと8つのデメリットを紹介する
共通ポイントカードの種類
  • dポイントカード
  • Tポイントカード
  • 楽天ポイント
  • nanaco
  • WAON
  • Ponta
きんえもん
きんえもん
最後は「共通ポイントサービス」だ!
よしたけ
よしたけ

共通ポイントも見逃せないサービスになります。

ポイントをさらに還元するために確実に主要なものは抑えておく必要があります。

【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ!
【2019年最新】共通ポイントカード8選!使えるお店と特徴を解説するぞ! 2019年主要な共通ポイントカードはこれだ! すべて所有し、管理するのは困難ですが、自分の生活圏・ライフスタイルに...

【国策】2020年東京オリンピックに向けてキャッシュレス決済を主流にしたい

2020年東京オリンピックに向けてキャッシュレス決済を主流にしたい

日本政府は、2020年東京オリンピックに向けて、年々増え続ける外国人観光客に向けてキャッシュレス決済を促進させようと動きを進めています。

安倍首相のTwitterなどをチェックしていただければ、よくわかりますが現在キャッシュレス決済をかなり推しております。

つまりキャッシュレス促進は『国策』なのです。

【人気種目は何?】東京オリンピックのチケットを値段の高い順に並べてみた
【人気種目は何?】東京オリンピックのチケットを値段の高い順に並べてみた 東京2020 東京オリンピック・パラリンピック教育 期間 2020年7月24日(開会式)~8月9日(閉会式...

【2019年10月】消費税10%増税キャッシュレスなら5%還元

よしたけ
よしたけ

2019年9月から消費税が10%に増税されますが、キャッシュレス決済ならば5%還元するというとんでもないことを明言しております。

またキャッシュレス決済には独自のポイントが付きますので、増税分は余裕でポイントを取り返すことができます。

消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック
消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック 日本人の平均年収が下がる中、非常に苦しいですよね。 今回は、そんな消費税が増税する中でも、お得な買い物テクニックを紹介しま...

PayPayと消費者還元事業で消費税が消える裏技

【還元率9%】PayPay(ペイペイ)を使って消費税10%が消える裏技
  • PayPay:3%還元
  • Yahoo! JAPANカード:1%還元
  • 消費者還元事業:5%還元

合計:9%の還元になる。

しかも『税込み』の会計に対しての9%還元です。

PayPayの基本還元率3%に加え、登録するクレジットカードをYahoo! JAPANカードにすること。

さらに2019年10月に開始される『消費者還元事業』による『5%還元』を組み合わせることで合計9%の還元になります。

消費税増税分は元より消費税そのものがほぼ無くなったといえる還元率になります。

【還元率9%】PayPay(ペイペイ)で消費税10%が消える『裏技』を紹介
【還元率10%】PayPay(ペイペイ)で消費税10%が消える『裏技』を紹介【結論】PayPayの5%還元+消費者還元事業5% PayPay:1.5%還元 ヤフーカード:1%還元 ま...

消費者還元事業とは?

よしたけ
よしたけ

上記動画はキャッシュレス推進フェアであった講演を収録したものです。

一度でも話を聞いておくと、その概要を掴めます。

実施期間:2019年10月~2020年6月(9カ月)

支援内容

一般の中小。小規模事業者について

  1. 消費者還元5%
  2. 加盟店手数料率:約2%以下
  3. 中小企業の負担ゼロで端末を導入

フランチャイズ等の場合は消費者還元2%

今知るべき『キャッシュレス・消費者還元事業』とは?メリットを徹底解説
今知るべき『キャッシュレス・消費者還元事業』のメリット・デメリットを徹底解説 【動画】キャッシュレス・消費者還元事業の制度概要 https://www.youtube.com/watch?v=GWIPA-7d...

キャッシュレス先進国「中国」

なぜ中国ではここまでキャッシュレス決済が進んだのか
きんえもん
きんえもん
中国人観光客は年々増え続けるけど、中国はキャッシュレス先進国にだな。

中国などから見ると、日本の現金主義やスマホ決済の遅れは呆れるレベルになっております。

東京オリンピックで外国人観光客は間違いなく増えますが、言葉の壁や通信環境など不憫さがあります。

その中でも「支払い」に関する不憫さは間違いなく機会損失につながります。

日本人そのものはキャッシュレス決済に慣れていないどうこう言うのでなく、外国からの観光客を受け入れる体制を作るには間違いなくキャッシュレス決済の導入は必要になってきます。

なぜ中国ではここまでキャッシュレス決済が進んだのか?4つの理由で解説するよ!https://www.youtube.com/watch?v=fN7OQVQ2f_o 中国はキャッシュレス社会 ...
よしたけ
よしたけ

では次にキャッシュレス決済のメリット・デメリットを紹介していきます。

【メリット①】ポイントの二重取り・三重取りができる

各社から登場しているキャッシュレス決済の手段ですが、

楽天PayやPayPayなどを活用することで、

  • クレジットカードのポイント
  • アプリのポイント
  • お店独自のポイント
よしたけ
よしたけ
なんとポイントの3重取りができます。

クレジットカードの段階でもかなりお得でしたが、さらにスマホ決済の仕組みを取り入れることでお得にポイントを付けることができるようになります。

カードお断りの店でもスマホ決済でクレカのポイントもゲット

お客様にペイペイ残高を『返金』する方法【PayPay for Bussiness】

クレジットカードの決済には対応していなくても、スマホ決済に対応したお店は増加しております。

クレジットカードは決済手数料やランニングコストがかかりますが、スマホ決済の多くのほぼノーリスクで始めることができます。

スマホ決済さえ使えれば、紐づけされたクレジットカードのポイントも付きますので、非常にお得です。

よしたけ
よしたけ

私自身も実際にPayPayの加盟店になってみました。

【超簡単】自分のお店をPayPayの加盟店に登録してみた(審査落ちの対処法も紹介)
【超簡単】自分のお店をPayPayの加盟店に登録してみた(審査落ちの対処法も紹介)自分のお店にペイペイ決済を導入してみた 運営元 PayPay株式会社 基本還元率 0.5~3% ...

【メリット②】圧倒的にスマホ決済がお得

【例】1万円の買い物をした場合、PayPayならどうなる?

消費税8%
増税前
消費税10%
増税後
買い物金額10,000円10,000円
消費税800円1000円
税込み10,800円11,000円
ポイント還元率4%9%
ポイント還元額432円990円
実質金額10,368円10,010円
よしたけ
よしたけ

2019年10月の消費税増税と消費者還元事業の話です。

実際に1万円の買い物を消費税増税前と増税後では、支払い金額に差が出ます。

なんと消費税増税後の方がお得に買い物ができるのです。

というか10010円と元の金額10000円だと実質的に消費税が0%に近くなります。

現金で買い物をすることは大損である

【還元率9%】PayPay(ペイペイ)で消費税10%が消える『裏技』を紹介
  • 現金払い:11000円
  • PayPay払い:10010円

ちなみに現金で買い物をするということは

PayPayの還元4%の恩恵も、消費者還元事業の恩恵も受けれらません。

つまりストレートに11000円の買い物をすることになります。

PayPayをフル活用することで約1割も日常の買い物がお得になるのです。

【メリット③】現金決済と比べて大幅に手間が減る

現金決済の場合

現金決済の場合、銀行から預金を引き出して、小銭や紙幣を整理したり非常に手間です。

お店側としても、毎日売り上げの集計作業、お金の整理、売上金を銀行に預けるといった作業は必ずルーティンに入れなければなりません。

しかし、キャッシュレス決済が導入されることで、日ごろの売り上げ管理などはスマホひとつで簡単に管理分析できるようになります。

空いた時間でよりよいサービスの提供などに時間を割くことができます。

取り扱う現金の量も減りますので、盗難によるリスクも大幅に減ります。

キャッシュレスの場合、会計でのお金のやり取りなど時間がかかります。

これから外国人観光客が増えると、さらにそのやりとりは時間がかかります。

お店の前にQR決済コードを掲示しておくだけで支払うことができれば大幅に時間が短縮され、ミスも減ります。

【スマホ決済パーフェクトガイド】いまさら聞けないスマホ決済とは??
【スマホ決済パーフェクトガイド】いまさら聞けないスマホ決済とは?? スマホ決済(QRコード決済)とは?? スマホ決済でこんなことができる! スマホ決済に対応する店舗やサ...

【メリット④】現金化までの時間も短縮になる

お店側としてクレジットカードの決済が嫌なポイント

  1. 手数料がかかる
  2. 現金化まで時間がかかる
よしたけ
よしたけ

上記の理由で、個人経営の飲食店やお店などにクレジットカード決済は浸透しませんでした。

ただでさえ資金繰りが大変なのに、いろいろとリスクが高すぎるためです。

その点、QR決済の場合であれば、決済サービス会社が確認することで最短翌日には入金することもできます。

クレジットカードの場合、カード会社が設定した期日があり、それは翌月、または翌々月であったりするケースが一般的です。

お店側としても経営する上で常に資金繰りは重要な課題です。

サービスからすぐに現金化できれば、大幅にその悩みは解決されるはずです。

【メリット⑤】各社のキャンペーン合戦が激熱

【還元率9%】PayPay(ペイペイ)を使って消費税10%が消える裏技
各社のキャンペーン
  1. PayPay:100憶円あげちゃうキャンペーン
  2. LINE Pay:全員にあげちゃう300億円祭り
  3. メルペイ:まるっと半額ポイント還元
  4. dポイント:dポイントスーパーチャンス

2018年~2019年にかけて主要なスマホ決済の会社の取り組みを見ておりますが、すさまじいサービス合戦です。

20%以上のポイント還元など各企業は後々、顧客を囲い込むために今すさまじいほどの予算を投じて、キャッシュレスの促進を進めております。

これ本当にバチバチでLINE PayはPayPayが大型キャンペーンを実施すれば、必ず対抗してきますし、各社のプラットフォームが元々巨大ですので、規模感が違います。

【2019年6月のペイトク祭】LINE Payのキャンペーン内容まとめと注意点
【2019年6月後半のペイトク祭】LINE Payのキャンペーン内容まとめと注意点 運営元 Line サービス開始 2017年1月 利用者数 3000万人 利用可能実店...
【ワクワクペイペイ】第1弾は薬局・ドラッグストアで20%還元【2019年6月】
【ワクワクペイペイ】第4弾はスーパーで10%還元で超お得【2019年9月】 基本還元率 0.5%~3% 決済方法 銀行口座・クレジットカード 支払い限度 クレカは1日2万...

【メリット⑥】個人間送金もできる

  1. PayPay
  2. LINE Pay
  3. プリン

スマホ決済の中には、アプリ間でお金を送ることができるものもあります。

銀行間の送金と違って送金手数料もかからず、割り勘機能などもあり、とても使い勝手がいいです。

『個人間送金』できるスマホ決済3選(PayPay・LINE Pay・プリン)
『個人間送金』できるスマホ決済3選(PayPay・LINE Pay・プリン) 個人間送金とは? 通常であれば、銀行振り込みや郵便局での現金書留などの送金サービスを利用することが普通ですよね。 ス...

【メリット⑦】お金の流れが透明になる

現金は目に見えるので、一番確実性が高く感じますが、実際これほど不確かなものもありません。

  • 引き下ろしたお金をどこで使うのか?
  • さらに利用した先のお店のお金はどこへ行くのか?

この不透明性を利用して脱税などをしているケースがあります。

キャッシュレス決済になることで、お金の流れが明確になるので、不正などが行われにくくなります。

実際、政治家などのお金の流れもすべてキャッシュレス化してデータ化してもらうととても面白そうですね。

【メリット⑧】スマホでデータを管理できる

家計簿アプリなどと連動させることで、日ごろのお金の管理が明確になります。

確定申告や日ごろの家計簿など会計作業を効率化することができます。

スマホ決済と相性のいいアプリ

スマホ決済と相性のいいアプリ マネーフォワード

私自身はマネーフォワードというアプリを使って、自分のお金の流れを可視化しております。

キャッシュレス社会になるにつれ、自分で自分のお金をしっかり管理できる能力は必須です。

目に見えないからと浪費してしまうことは、非常にもったいないです。

キャッシュレス化によるデメリットを紹介

  • スマホ決済の種類多すぎる
  • 浪費しそうで不安
  • セキュリティ対策が不安
  • 現金の方がなんか安心できる
  • スマホのバッテリー切れや故障で使えない
  • 災害時に困る
  • 冠婚葬祭に使えない
  • 地方ではまだ未対応の地域が多い
  • 人同士のコミュニケーションが減る
  • なくなる職業がある

スマホ決済の種類多すぎる

【スマホ決済の仕組みとは】メリット・デメリットを徹底紹介【キャッシュレス】
  1. PayPay
  2. 楽天Pay
  3. LINE Pay
  4. ORIGAMI Pay
  5. d払い
  6. auPAY
  7. GooglePay
  8. ApplePay
  9. Amazon Pay
  10. QUICPay
  11. セブンPay
  12. ファミペイ
  13. ローソンペイ
  14. &Pay
  15. TakeMe Pay
  16. QUOカードPay
  17. はまpay
  18. YOKA!Pay
  19. みずほWallet
  20. Pay ID
  21. pring(プリン)
  22. pixiv Pay
  23. Paypal(ペイパル)
よしたけ
よしたけ

2019年現在『〇〇ペイ』なるものがすさまじくあります。

利用するユーザーとしてはどれを使っていいかわからなくなりますよね。

自分のライフスタイルに合うキャッシュレスをうまく取り入れたいところですが、これだけ種類があると正直困ってしまいます。

【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】
【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは? 事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...

浪費しそうで不安

クレジットカードが社会に浸透し始めた時、浪費してしまう人も同時に急増しました。

浪費癖がある人は、その時点でキャッシュレス決済に向かないと思います。(そもそもお金を使うことに向いていない。)

しかし、現在では「アプリ」などでお金の使い方を一目で管理することができますので、今いくら使ってしまったかなどは瞬時に把握することができます。

クレジットカードの普及した時期にはアプリなどで資産の見える化がしにくい問題もあったのはいけなかったと思います。

スマホのバッテリー切れや故障で使えない

【スマホ決済パーフェクトガイド】いまさら聞けないスマホ決済とは??

文字通り、スマホが財布代わりになりますので、故障させてしまったりバッテリーが切れてしまうと使えなくなります。

バッテリーの充電管理にはいつも以上に注意が必要になります。

セキュリティ対策が不安

2019年7月1日にリリースされた『セブンペイ』ですが、セキュリティ対策が非常に甘く、クレジットカードの不正利用が行われてしまいました。

2段階認証や3Dセキュアなどアプリ面に不安があるとこのような事態になってしまいます。

キャッシュレス業界の不振にもつながってしまいますので、アプリ提供側は万全の体制でリリースしてほしいものです。

【7Pay】セブンペイの不正利用の手口とユーザーが注意すべきこと
【7Pay】セブンペイの不正利用の手口とユーザーが注意すべきこと 運営会社 株式会社セブンペイ サービス名 7pay(セブンペイ) リリース 2019年7月予定...

災害時に困る

キャッシュレス社会が進みすぎるデメリット

災害時などにスマホ決済はかなり弱いです。

またもしスマホ決済が主流になりすぎると、同時に「ATM」も必然的に数が減ります。

現金を引き下ろせる場所も少なくなるため、災害時には困るケースが増えそうです。

日本は世界でも有数の地震大国ですので、現金とキャッシュレスのバランスは重要なポイントになります。

地方ではまだ未対応の地域が多い

まだまだ地方では、現金決済しかできないケースが多いです。

先日、長野県などに出張に行ったときは、久しぶりに現金を1万円以上使ってしまいました。

消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック
消費税10%でも損しないお得なスマホ決済・クレジットカードテクニック 日本人の平均年収が下がる中、非常に苦しいですよね。 今回は、そんな消費税が増税する中でも、お得な買い物テクニックを紹介しま...

 

世界に学ぶキャッシュレス決済

なぜ日本はキャッシュレス決済が遅れているのか?6つの理由を紹介するよ!
よしたけ
よしたけ

日本では、先進国の中でも非常にキャッシュレス導入が遅れております。

海外、特に中国では肉まんや果物ひとつ購入するにも現金ではなくキャッシュレスになっていおります。

きんえもん
きんえもん

どうしてそこまでキャッシュレス決済が広がったのか?学んでみると面白いぞ!

なぜ中国ではここまでキャッシュレス決済が進んだのか?4つの理由で解説するよ!https://www.youtube.com/watch?v=fN7OQVQ2f_o 中国はキャッシュレス社会 ...

【まとめ】日本のキャッシュレスはどうなる?

スマホ決済のメリット・デメリット

メリット

  1. スマホ決済独自のポイント還元がある
  2. クレカと合わせてポイントの2重・3重取りできる
  3. 消費税増税でもスマホ決済ならお得
  4. カードお断りの店でもクレカのポイントが付く
  5. 競争激化でキャンペーンも激しい
  6. 現金決済より手間がかからない
  7. 様々な支払い方法がある
  8. 個人間送金もできる
  9. 現金化までの時間も短縮になる
  10. お金の流れがクリアになる
  11. スマホでデータを管理できる

デメリット

  1. 浪費しそうで不安
  2. 現金の方がなんか安心できる
  3. スマホのバッテリー切れや故障で使えない
  4. 災害時や冠婚葬祭に使えない
  5. 地方ではまだ未対応の地域が多い
よしたけ
よしたけ

というわけで、スマホ決済のメリットとデメリットをざっくり紹介させていただきました。

デメリットそのものは、自己管理をしっかりすることでなんとかなることが多い印象ですね。

世界のキャッシュレス化が進む中、日本もどう海外と同水準までキャッシュレス化が進むのか楽しみですね。

日本はかなり数多くの『〇〇Pay』が乱立しているので、カオスになりそうですね(笑)

【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】
【2021年最新版】多すぎ!「スマホ決済」おすすめランキング【QRコード決済】 そもそも「QRコード決済」とは? 事前にアプリをインストールして、利用できる店舗でアプリの「QRコード」を掲示する...